aibomb2006-05-04

青空の10人」という言葉について


■前回の更新の時点では、この言葉がこんなに流行るとは思ってませんでした。知る人ぞ知るってくらいで終わると思ってました。だからこそ、少しでも宣伝になればと思ってここで触れたんだけど。
で、流行ったら流行ったで毀誉褒貶あるわけで。その辺眺めていて、どうもこの言葉を巡る状況に違和感を感じてしまうのです。


■サイトとか狼とかを見てると、「青空の10人」って言葉に肯定的な人は「今の娘。が最高!」という文脈で語ってるパターンが圧倒的に多い。逆にこの言葉に違和感を表明している側も「青空厨=現状全肯定」という結局同じ前提でものを言ってる様に思える。結果、「今の娘。に昔ほど熱くはなれないし、全肯定も出来ないけれど、今ならではの魅力を見つけていきたい。そう思って春ツアーに行ったら『青空〜』が思いの外良くて、それでこの言葉がピタッとはまった」という程度のヲタが気軽にこの言葉を使いにくい状況が生まれている気がするのです。ていうか、自分の事なんですけどね。


■その辺の感覚ついては、線香花火大会さんが殆ど言い尽くして下さってます。漠然と思ってた事が手際良く言葉にされていて、「それ!それが言いたかったの!」という感じ。もっとも全部同意ってわけではなくて、例えば私は往生際の悪い懐古厨なんで、今と昔の比較をこれまでよくやってきたしこれからもやると思うけど。
でも、特に最後の方のこれ。

もちろんそこに至るまでに、たくさんの諦観が生まれてきたのだろうとも思います。でも諦めを知って、あーあーとか言いながら顔上げたら、なんだかすっげー青空広がってんじゃん、みたいなそんなよくある話。

至言だと思います。


■そもそもなんで今この言葉が流行ったのかと考えると、「紺野小川卒業」という事故のショックを和らげて「娘。物語」に回収するため、というのもあるんじゃなかろうか。
今回の卒業はいくつかの点でいままでのそれとは異なっていて、そのシリアスさ故に、娘。やハロプロに対するファンタジーを信じていたいファンにとって、ちょっとしんどい状況を生んでいる。
でも「青空の10人」という言葉を通して「青空〜」という曲への、引いては今の娘。への思いを深める事が出来たなら。そしてふたりの卒業に纏わるモヤモヤを昇華して、新しい娘。を迎える心の準備が出来たなら。それはこれからの娘。にとってもファンにとっても、とても幸福な事だと思う。
逆に、この言葉を使う事のハードルの高さゆえに、この言葉の恩寵に預かれないファンがいるとすれば、それはとても不幸な事だと思う。


■まあ、こういう「能天気」な物言いが出来てしまうのは、自分が諦観を前提にしてしまっているからかも知れないけど。


■とにかく、スタンスに違いはあれど、これからも多くの人がそれぞれの場所から娘。を愛していける様、この言葉をもうちょっと気軽に使えるようになれば良いのになあ、と思うのです。今はこの言葉を使うこと自体、ある種の踏み絵になっている気がします。


■もっとも、私自身が「青空の10人」という言葉を使う事は今後殆どないと思います。上で書いた様に、私にとってこの言葉は諦観を前提としたものだから。諦観っていうのはごくたまにふと洩らすものであって、日常的にばらまくべきものではないから。だったらヲタ辞めろ、それがイヤなら口閉じろって話だもの。心の中で思うだけ。
勿論、心底今の娘。が最高と思ってる人は、胸張ってどんどん使えば良いと思います。


■あれ?だとすると、最初に違和感を表明した状況は結局変わらないって事?
なんてことだ。この文章全部無駄じゃん。ここまで書いてやっと気がついた。
まあいいや。サイトとかに書かなくても、心の中でだけ「青空の10人」って思う人もいるだろうし。そういう人がひとりでも増えればそれでいいや。