6月10日 安倍なつみコンサートツアー2006春 〜おとめちっくBANK〜 大阪公演

大阪厚生年金会館
夜公演 2階 M 列 サブセンター


なっちはなっちであり、飯田さんは果てしなくきれいであり、盛り上がりすぎる会場と一体化できずディナーショーに心惹かれてしまう。そんなコンサートでした。
以下ネタバレあり。


まずは全体の感想


■なにを置いても飯田さんですよ。なちコンなのに、まず飯田さん。
一瞬で場の空気を変えてしまいました。一本筋の通った、真摯な人柄を強く感じさせる歌唱。柔らかくて、哀しくて、キラキラしてる。ディナーショーに行ってもっとじっくり聴いてみたい、そう感じました。
「バラ色の人生」。本人は大真面目だし、飯田さんの歌を大切にする思いは知ってるつもりだし、フランス語はそれらしく聞こえるし、キレイだし、正直感心したし。でも、やっぱり笑わずにはいられない。そんな引き裂かれ具合がいかにも飯田さん。
「 Papillon 」。あの時、僕らは確かに空を飛べた気がする。僕らってだれだ。歌い上げるサビが格別。この日の白眉。魂抜かれました。
加護ちゃんかわいい」というテーゼが普遍的真理であるのと同じように、「飯田さんはきれい」は真実。見た目だけじゃなくてね。飯田さんのファンは幸せ者だなと思いました。
それなのにEC明け、このふたりだから「ダディ」か「さみしい日」、あるいは王道で「腕組んで帰りたい」かなと思ってたら「シツレンジャー」。よりによって「シツレンジャー」。いいらさん・・・。責任者出て来い。 


■んで、なっちの歌なんですが、書ける事があんまりないんですよね。すぐ後ろに始終叫び通しのアレなヲタが居て、気になって歌に入り込めなかったもので。
ファーストツアーの「あなた色」の時、「そのうちごまコンみたいな雰囲気になりそう」って書いてた人がいたんですが、その危惧が当たってしまったのかも。具体的には、「 F.O. 」や「恋の花」でフワフワ言ったり、バラードで歌い終わった途端に叫んだり、合いの手とか、自動化された盛り上がり。なちヲタさんはあの雰囲気をどう思ってるんだろう。もうちょっと落ち着いた雰囲気だったらもっと良かったのになあ、と思うんですが。去年の秋ツアー大阪公演昼夜見た時、昼はまったりした雰囲気で楽しめたんだけど、夜は周りのテンションが高すぎてちょっと引いてしまったなんて事があって。次は出来れば昼公演に行こう。


■あと、今回自分が乗り切れなかったのは、2nd アルバムの性格ゆえってのもあるかもしれない。
なっちって凄い中心性を持っていて、どんな場所でも自分が中心になってしまう。そしてみんな「なっちだなあ」と苦笑しつつ、それを許してしまう。そうやってヲタもハロメンもみんなで「なっち」を共有してきた。そして今までのなっちの曲もその線に沿った、みんなで盛り上がれる曲が多かった。「ピロリン」しかり、「腕組んで帰りたい」しかり(「空 LIFE GOES ON 」は「安倍なつみ」の曲)。
けど今回のアルバムは、もっとミニマルな、親密な感じのするものだったと思う。なっちがふたりきりで語りかけてくれるような。そんなアルバムを一週間前から聞き込んでいたので、なっちと自分との間に極めて個人的な回路が出来上がっていて、コンサートでもその回路を通じてなっちを感じようとした。けど、なちコンはあくまでみんなで盛り上がってなっちを共有するものだから、回路は生かされず自分はなっちと少し距離を感じてしまったのかも。なんでみんなの方見てるんだよー、俺だけ見てよーって。ひどいな(笑)。


■あー、でもこれってなっちに限らず、最近の自分の心理状態そのものかも。ハロプロ全体が大きな物語を失っていく中で、それでも楽しもうとすると、どうしてもメンバーとの個人的な回路を模索する方向に行ってしまう。結果、「共有」という要素が薄れてしまう。だから最近、「コンサートでみんなで大盛り上がり!」というのがしんどくなってきてるのかも。だからか、なっちのディナーショーも行ってみたいな、と思った。それならちゃんと楽しめそうだから。あまり良い傾向とは思わないけど。


■生演奏は良かったですね。松浦コンでは弦楽器が不要ではと思ったんですが、今回は必要十分。親密な感じで良かったです。特に飯田さんのソロ曲で効果的でした。アクセントとして今後も続けて欲しいです。


■なっちと飯田さんのMC聞きながら、今のふたりの関係はどうなのかなーなんて思ってしまった。変なアングルに囚われすぎかもしれないけど、なちかおって言えば色々あったから(笑)。
なっちが客席を向いて喋る度、飯田さんが激しく交信してるのが可笑しかった。ありゃ、我々には見えない何かが見えてるに違いないね!


■なっちさんのお腹が・・・。


全体の感想はここまで。以下、曲ごとの感想とMCをかいつまんで


セットリストはこちらでどうぞ。


■「F.O.」
素直な曲が多い 2nd アルバムの中では異色とも言える、チャレンジした曲。別れ歌なのにアップテンポなダンスチューンと言う矛盾。歌詞カード読んでもどうもストーリーが見え辛くて、「マンパワー」と同じく「高い志を掲げてしくじった曲」なのかなあなんて思いつつ、なっちがどう歌いこなすのか注目していました。が、一曲目という事もあって怒濤の PPPH に巻き込まれて良く分からず。しょうがないとは思うけど、ちょっと残念。


■「エレベーターふたりぼっち」
橋本由香利の泣きアレンジ。間奏ではエレベーターでモジモジする小芝居。


■ MC1(「だって生きていかなくっちゃ」の次)
久し振りに「キタコレ!」って本を読んだ(ホントにこう言った)。劇団ひとりの「陰日向に咲く」。兄弟とか友達に勧めまくった。劇団ひとりリスペクト。内容の説明は全く要領を得ず(笑)。
もうひとつお勧めの本がある。安倍なつみの「ecru」(ヲタ大盛り上がり)。一足先に見ちゃった。
ここで舞台袖のスタッフが「セクシ〜」って振りをしてからかったのに反応して照れるなっち。


■ MC2(「ちょっとずつね」の次)
飯田さん登場。ロングスカートで階段を上る時、足下を気にしつつ。なっち「生かおりんですよ!」。飯田さん「生です!」。なっち「圭織、いい香りするね」。飯田さん「大阪って事で、ひとネタ入れたの。転んだの(コロンだの)」。客席苦笑。


■「夢の中」
飯田さん卒コンでの記憶が鮮烈過ぎたので、この曲を歌うと知った時は複雑な思いもあったのですが、案外フラットな気持ちで聴けました。ただハモリという点では、矢口の超絶高音の方が相性が良かったように感じました。
ここから「バラ色の人生」「 papillon 」「空 life goes on 」までの4曲は生演奏。


■ MC3(「夢の中」の次)
ギターとキーボードの紹介。両氏の客あしらいも手慣れたもの。


飯田さん「私の楽屋の名前書いた紙に落書きしたでしょ」。なっち必死に否定。飯田さん「男の人の頭に花が咲いてる絵が描いてあった。なっちの絵だったんだけど」。なっちはギターの坂本氏ではと振るも、坂本氏あっさり否定。自分じゃないと言い張るなっちに客ブーイング。逆ギレしたなっち「はいはい私です!」。客爆笑。結局犯人は不明のまま次のコーナーへ。


続いて小芝居開始。乙女チックな気持ちを乙女チックBANKに預けに来る客と銀行員という設定。
まずは飯田さんが客。飯田さん「おまけつきのお菓子を買っちゃう気持ちを預けに来ました」。最近はビックリマンチョコをよく買うとのこと。
続いてなっちが客に。「海外に行った時、着ない服まで持っていって、帰りの荷物が大変になる、そんな気持ちを預けます」。飯田さんに「15歳くらいからそうだったじゃん」と突っ込まれるなっち。


なっち自身「微妙な反応」って言ってた通りのぬるい出来(笑)。


■ MC4(「 空 life goes on 」の次)
自分のライブで生演奏をバックに歌うのが夢だったので、本当に嬉しい。
今回のアルバムは2年ぶり、やっぱり思い入れが違って。レコーディングの時もスタッフさんと更に更に良くしようと盛り上がって、なっちにもスタッフさんにとっても、とても大切なアルバムになりました。ひとりでも多くの人に届いて欲しい。


■「日曜日 What's going on 」「恋の花」「あなた色」「恋のテレフォンゴール」
終盤に盛り上がる曲で畳みかけるのはハロプロのライブではもう定番ですね。「日曜日」はコールアンドレスポンスもあって、今後キラーチューンになる予感。ただ、この流れだと「恋の花」の繊細さがヲタの盛り上がりに掻き消されてしまったのが残念。「F.O.」もそうですが、今後はセットリストを組む上で気を遣って欲しい所です。
うい


■「恋愛戦隊シツレンジャー
いいらさ〜ん!


■「腕組んで帰りたい」
最早なちコンのアンセムか。またかいな、と思わないでもなかったけど、大好きな曲なんでとりあえず文句無し。なっちも LOVE ポーズ。飯田さんは PPPH やっちゃったりして。


「次会う時も、また笑顔で会いましょうね!」


終演


以下覚書


・定刻開演。公演時間は1時間50分ほど。
・客の入りは、1・2階は9割以上、3階は5割、会場全体では8割といったところ。客層は20代後半〜30代が主か。家族連れはファミリー席では5〜6組。特服のたぐいはあまり居らず、見た目は穏健派といった印象。
・ HPP 豊田・福岡・長崎公演のチケットを売ってました。豊田は8列が出てたみたい。
・メロン新曲の販売は無し。買う気満々だったのに。
・贈花は「ハロプロやねん」から、なっちと飯田さん宛。



・山ちゃんに私信。次は矢口ゲストを真剣に検討するように。良い返事待ってるよ!